ブログ・お知らせ

広島の夏、交通安全を考える一周間

2025/07/11
ブログ

~広島県夏の交通安全運動週間が始まりました!~


こんにちは!
7月に入り、猛暑日が続いておりますね。
毎年この時期は、暑さで疲れが出やすく、注意力も散漫になりがちです。
朝方・夕方に交通事故が増える傾向があるため、当院でも毎年この季節は患者様へ呼び掛けを行なっています。


広島県では、毎年夏に「交通安全週間」が実施されています。

今年の重点項目はこちら↓↓↓

・子どもや高齢者を交通事故から守る

・飲酒運転の根絶

・自転車・バイク利用時のヘルメット着用推進

・シートベルト&チャイルドシートの着用徹底


当院にも、実際に「事故の後遺症」で来院される方が少なくありません。
特に追突事故や自転車同士の接触事故は、首や背中、腰にダメージを受けやすいのです。


「ちょっとした痛みや違和感」も早めのケアを!!

交通事故直後は「たいしたことない」と思っていても、数日後に首や腰に痛みがでたり、気分が悪くなったり、頭痛が出ることがあります。
そんなときは我慢せず、お早めにご相談くださいね。

当院では、交通事故治療や保険会社とのやりとり、慰謝料などのご相談にも乗っていますので
お困りのことがあればお気軽にお尋ねください。


最後に一言!
「事故に遭わないことが何よりの健康法」です!

猛暑が続いておりますが、体調管理にも気を付けながら
ぜひ安全第一でお過ごしください。
交通安全運動週間をきっかけに、ご自身の運転や自転車の乗り方を見直してみるのもオススメです!





一覧へ戻る