ブログ・お知らせ

疲労対策(^^♪

2024/04/08
ブログ
皆様こんにちは(^^)/

4月も後半にさしかかりました!

春が訪れると1年が再び始まるなぁ、、、という感覚になりますね(*^^)v

私は花粉の時期真っただ中で常ムズムズしております( ;∀;)

なんだか3月、4月は雨の日も多く、せっかく咲いた桜もすぐに散ってしまいますねきっと!

季節の変わり目、体調にも気を付けていきたいところですよね☆

私は最近免疫力を高めたくて、R1ヨーグルトを飲み始めました。

しばらく続けて効果を試します!(*^^)v


皆様は日々の疲れに打ち勝つ対策や風邪予防、しっかりしていますか?

疲労が蓄積すると、体調が悪化し、思考能力も低下するそうです( ;∀;)

疲労のことを少し調べました!!


疲労の3つの種類とは?

・肉体的疲労

体を動かすことによって起こる疲れやだるさ、同じ姿勢を続けたことによる疲労。

・精神的疲労

ストレスが要因となって起こるもにになります。

・神経的疲労

パソコン作業などで視神経を酷使したり、脳の緊張緊張によって起こる疲労になります。

【疲労によって起こる症状】

・仕事に集中できない
・思考力が低下
・気持ちが落ち込む
・よく眠れない
・朝、疲れが残っている
・体がだるい
・頭痛がする

などの、症状が起こります。

疲労による日常生活への影響とは?

・寝ても疲れが取れない

寝ても疲れが取れない理由には色々ありますが、自律神経のバランスが乱れていることも要因の1つです。ストレス、不規則な生活により自律神経のバランスが乱れると、副交感神経が上手に働けなくなり寝ても疲れが取れない状態になります。

・足がつる、足がむくむ

足がつる、むくむ理由には冷えによる血行不良と、日常生活の疲れが慢性化すると起こりやすくなります。

・目が疲れる

目が疲れる場合には、パソコンやスマートフォンの使い過ぎといった物理的な理由から生じることもありますが、疲れそのものが目に影響している場合もあります。ストレスや睡眠不足によって自律神経が乱れれば、目にも影響を与えます。目の筋肉が過度に緊張すると目の血流が悪くなり、目が疲れるようになってしまいます。

・肩がこる

過度な緊張や疲労が積み重なると筋肉が収縮し、硬くなったコリが生じるようになります。このコリによって血管が圧迫されると血行が悪くなり、肩のコリや張りを生じるようになってしまいます。

・全身がだるい
不規則な生活習慣や慢性的なストレスは疲れがたまってしまう原因になり、全身のだるさや倦怠感にもつながります。

疲労回復する3つの方法とは?

【良質な睡眠】

睡眠は脳や体の休息時間であり、疲労を回復させるために重要です。

・適度な運動をする
・入浴で体を温めリラックスする
・眠る3時間ほど前までに食事を済ませる


質の良い睡眠をとるために、これらの3つを意識しましょう。


【バランスのとれた食生活】

1日3食バランスよく、ゆっくり噛んで食べることが大切です。
糖質、脂質、タンパク質のバランスに加え、ミネラルやビタミン類もしっかり摂りましょう。

【生活リズムを整える】

生活リズムが不規則になると、睡眠の質の低下や食生活の乱れにもつながります。オン・オフのメリハリをつけ、意識して休息時間を確保しましょう。




ということです(*^^)v

分かってはいてもなかなか意識することが難しいですよね!

休息をとりながらできることからやっていけたらいいですね☆

今月も頑張りましょう!(^^♪





一覧へ戻る